赤帽の黒ひげ ~極み~

現役大学生の赤帽の黒ひげです!青春謳歌する吹奏楽部員に向けての記事から、ガジェット系の情報発信、スタバの新作紹介や商品紹介など、様々なジャンルに挑戦し、発信していくオールマイティなサイトです!!ぜひ、ブックマーク登録はもちろん、SNSフォローなどでお楽しみになってください!

知らなきゃ損!?打楽器攻略法Part②

お待たせしました。打楽器攻略法シリーズ第2弾!

 

バスドラムとトライアングルで差をつけろ!!

 

いくつかの項目に分けて紹介しますね!!

 

 

 

 

 

バスドラムとは

バスドラム。大きくて音色も深いですよね。吹奏楽はもちろん。

様々な場所で欠かせないものになっています。

 

しかし、吹奏楽におけるバスドラムの役割とは非常に重要といわれています。

 

マーチ系の曲であれば、テンポ、ビート、心臓の役割を担っています。

 

また、クラシック系の曲であれば、曲の頂点、表現、クレッシェンドなど

多くの場で必要とされています。

 

ではバスドラムではどんな差をつければいいのでしょうか?

 

バスドラムで差をつけるポイント

 

バスドラムは多彩な音色を出せる楽器の一つです。

 

差をつけるためには、音量ではなく、音色で差をつけましょう。

 

例えば、、、

ポップス調の曲と国歌のバスドラムをやるとします。

(例えが奇抜だけどな(笑))

 

同じ奏法で、同じ音色で叩いていいと思いますか。

 

ここで良いと思う人は、どうか考え直してください。(笑)

 

ここで紹介するのが

 

音色研究

 

なんぞや?それって。思うかもしれないけど

その名の通りです。

 

たまに、管楽器に対して指揮者の先生が

「そこはさぁ~、可愛い感じで吹いて~」

「そこは、ぱりぱりした音がいい―」

 

とか言われることがあります。

 

これを言われたとき、

 

バスドラムチャンスです(笑)

 

管楽器の音色を意識して自分の音を

相対的にするのか合わせるのか、考えるのが重要でしょう!

 

・気になる練習方法

 

練習方法?そんなもんないかもしれません。

 

まずは正しいフォームを体に覚えさせること。

正しいフォームってなんぞや。そう思うかもしれませんが、

またいつかの機会に紹介しますね

 

とにかく音色研究をしましょう。

 

自分で、この音はこういう感じと覚えることで曲で応用できるようになりますよ!!

 

 

・トライアングルとは

 

トライアングル。小物楽器の一種ですよね。

なんと表した方が良いのか。小さい音量で叩くのも大変だし、だからといって大きな音を出すのも少し技術がいるそんな楽器。

 

おそらく几帳面な人が向いているでしょう。

そして、バンド、曲にとっては効果音的な役割もあれば、響きの付け足しとして役割を果たすときもあります。

 

 

・トライアングルで差をつけるポイント

 

トライアングルでポイントになるのは、ロールと単発の奏法の分け方です!

 

単発といっても、目立つとき、目立たない時あると思います。ただその時の出る音色でだいぶ、バンドの印象も変わりますよ!

 

これも

音色研究

 

あるのみ。(笑)

 

 

ロールについては、ロールの速さ。ロールの奏法。これらを駆使してやりましょう。

 

トライアングルはどこをたたくかの位置だけで音色もかなり変わりますよ!

 

是非、いろいろ試してみてください!!

 

 

 

・気になる練習方法

 

ちょっとかじりましたが、音色研究です

 

あとは楽器を使わないでビータ(トライアングルのスティック)のみで練習するのもコツでしょう。

 

打楽器はマイ楽器ではないことがほとんどです。限られた時間にプラスしてどういう風に練習するかもコツですよ!

 

 

 

それじゃあ、今日はここまで!!

 

じゃあの!!

 

 

次回、

打楽器攻略法Part③

王道スネアドラムを極める!!

 

 

 

 

埼玉御三家の謎!? 伊奈・栄・春日部共栄吹奏楽部

こんにちは!

今日のテーマはこちら!!

埼玉御三家の謎!!

出たよ〜。埼玉御三家。

あ、これは吹奏楽における埼玉御三家ですよ?笑

 

今日は高校に絞ってみていきたいとおもいます。

 

 

 

何もかも完璧主義?

  • 伊奈学園総合高等学校

歌劇界の王様?

テクニックがやばすぎる?

 

 

 

  • 伊奈学園総合高等学校

まず公立ってことにびっくりですよねー。

いや、公立なんですよ?笑

 

この学校は本当に名門!

 

でも何が素晴らしいかってそれは、

美しさなんです!!

 

美しさって言っても色々ありますが、

伊奈学園は

サウンド

音程

表現

この全てに本当に虜にされます。

とくに音程、ハーモニー等は

格別!!

 

毎年、吹奏楽コンクールに出場しては

課題曲ではマーチを演奏されていますが、

もうこのマーチが絶品笑

 

(おかずにしてご飯でも食べれるんじゃねって思うレベル)

 

でもこの完璧な美しさのためには日頃の基礎合奏をものすごく大切にするらしいです。

 

ひとつの音をずっと練習することもあるとか?

 

とにかく、極みって感じですね!笑

 

 

歌劇の王様と呼ばれるくらいの学校です笑

 

いやでも、この名がついてもおかしくない。

だって

歌劇作品のプロだもん笑

 

前世、歌劇役者だった生徒しか居ないんじゃね?って思うくらい笑

 

一説にあるのは吹奏楽界に歌劇という革命を起こした学校とまでも言われているそうですよー

 

僕もそう思いますけど、、笑

 

一応、僕のおすすめは、

[カヴァレリア・ルスティカーナ]

これはたまらないです〜笑

 

まぁ、そんなの置いておいて、

埼玉栄の強みは圧倒的なサウンド

木管を軸としながらも、体に震わせる素晴らしいサウンドを持っています。

とくに、曲の頂点の盛り上がりは本当に震える。

 

これまた、打楽器が凄いんですよ。笑

 

何が凄いかって?

 

[動き]

 

 

 

まぁいつか記事にしますねー笑

 

 

 

え、また栄?

 

いや違います。栄って文字入ってますけど

なんにも関係ないですよ笑

 

この学校は指揮者の先生が女性の方なんですよ〜

 

最近、男性の指揮者が多い中で珍しいですね笑笑

 

この学校の印象は

 

伊奈学園と埼玉栄と合わせて2で割ったって感じです笑笑

 

うーんでも他の2校とは傾向が違うんです!

 

すごいテクニカルなんですよ笑

 

取り掛かる作品も難しい感じのやつだし

 

 

 

それを楽々と演奏してしまってる笑

 

恐るべし学校って感じです笑

 

 

我が道をゆく学校って感じを出してますよ!

 

木管の連符や金管の音量、サウンド、音圧はとてもすごい!笑

 

テクニカルな学校です!

 

 

 

 

  • 御三家では無いけど注目の2校

 

さあ、ここまで埼玉の御三家を紹介しましたが、実は意外とキてる、にわかを紹介しますね!

 

なんと、埼玉栄系列。笑

しかも指揮者の先生は埼玉栄出身。

そりゃー来るわ笑

 

いつも惜しいところで全国の切符を掴めませんが、

全国規模でかなりの活動をしてます!

 

テレビ出演や演奏旅行

 

なんと言っても定期演奏会のゲストが毎回豪華すぎる笑笑

 

ちょっと他とは違う学校です!

 

  • 越谷南高等学校

んっ?越谷?

レイクタウン

まぁ間違ってない笑

あのクソデカモールの越谷レイクタウンにも近い場所に学校はあります!

 

この学校は公立ですが、伊奈学園っぽい匂いがぷんぷんします笑笑

 

演奏会も素晴らしいし、

演奏も文句なし。笑笑

 

結構、コンクールでも惜しいところ行ってますよ笑

 

もし機会があれば演奏聞いてみてください!

 

公立だって私立に負けてちゃいない!

 

それが埼玉の吹奏楽ですから!!

 

 

 

次回

東京御三家!?に迫る!!

 

知らなきゃ損!?打楽器攻略法Part①

さあ、記念すべき、連載シリーズ第1弾!

打楽器の攻略法!!\(^^)/

 

まぁ、これまた実情は、管楽器の人からは、[打楽器って叩いたら音が鳴るから良いよねー]とか言われがち!

だから、こそ!!

管楽器の人も最後までー見て欲しい笑笑

 

遅くなってしまったが、Part①では

吹奏楽における打楽器について、詳しく書いていこうと思う。

 

  • 打楽器って簡単?
  • え、打楽器って縁の下の力持ち?
  • 実は、、打楽器の中でもどの打楽器が難しい?
  • 打楽器の凄い学校と言えば!?

 

この4本立てでPart①は進めていきますね!

 

  • 打楽器って簡単?

ぶっちゃけ言ってしまえばこれは簡単と言うしかないかもしれません。叩けばなるし。譜面も簡単かもしれない。

しかし!

叩けば鳴ってしまうからこそ、難しいんです!

は?何言ってんのと思うかもしれません。

もう一度言いますが 、

簡単に鳴っちゃうからこそ難しいんです。

そう、みんな簡単に音は出せます。

しかし、その音はどういう音ですか?

響はありますか?音量はバンド(管弦打楽器全てを含めた呼び名)にあっていますか?音色はどうですか?暗いですか?明るいですか?どういう表現にしますか?

音程がない、楽器だからこそ、極めることが難しい楽器なんです。

じゃあ、結局どうなの?ってなると思います。申し訳ないですが、簡単と思うか難しいと思うかそれは個人個人のこだわりによると思いますよ苦笑

打楽器というのは、音が鳴った、譜面通り叩けただけではそれはバンドに迷惑をかける打楽器です。

ではバンドに良い影響を与える打楽器とは?ということで次の項で詳しくお伝えしましょう。

 

  • え、打楽器って縁の下の力持ち?

結論から言えば、バンドにとっては非常に必要な存在です。

いくつかの例で考えてみましょう。

例えば、マーチの曲をやる時、ビートを刻む役割を果たすのがスネアとバスドラムです。

ここはビートというよりかは、メトロノームの役割。いや、マーチにおける心臓の役割を果たしています。

そしてここに入るのが、響きや明るさを与えるシンバル。

テューバ辺りのサポートをするティンパニなど。それはそれは、必要不可欠なのです。

もう1つの例で言うと

バンドでここはクレッシェンドをしたいとなった時、ここでも必要なのは打楽器です。

曲の頂点(最もアピールしたい部分)を目立たせるのも打楽器の仕事です。

こんな縁の下の力持ちな打楽器ですが、良い影響を与えるには、日々のこだわりが重要になります。

バスドラムであなたは何個の音色を奏でられますか?

え、バスドラムで?、、、

音は良い音と悪い音ではありません。

全て正解なのです。

しかし、その音をいつ、どのタイミングで場面で使うかが打楽器奏者の腕の見せどころでは無いでしょうか。

 

これについてもまた次の機会に紹介しますね!

 

 

  • 実は、、打楽器の中でもどの楽器が1番難しい?

まぁ、これは人によると思いますが、2つあると思いますよ。笑

(どれが1番かって言っておきながらも笑)

シンバルとトライアングルです。

え、シンバル?

いやいや、あれ結構難しんです。

マーチの例えでも言いましたが、表現が大変、音量のコントロールとか。

何よりも楽器を自分の物にしないといけない。(つまり、慣れないといけない)

これが時間がかかるんです。

そして、もうひとつのトライアングル。

え、めっちゃ簡単そうやん。笑

とか思ってる?

いや、トライアングルを制する人は、打楽器奏者を制すると思いますよ?笑

(あくまでも個人的な意見)

まぁ、これも長く言うと果てしないので次の機会で言いますね!!

 

  • 打楽器の凄い学校といえば!?

はい。笑

これも個人的ですけど、

中学校で言えば、小平第3中学校

高校で言えば、埼玉栄高校

ですかね。笑

どちらも名門ですが、どちらも毎年のようにアンサンブルコンテストで全国大会金賞なんですよ。

まぁ、これもいずれか記事にしますよ笑

長くなりましたが、今日はこの辺で笑

 

次回、

打楽器攻略法Part②

バスドラムとトライアングルで差をつける!

 

お楽しみに!

じゃあの〜。

はじめまして!ようこそ!ブラバンラボへ!

初めまして!管理人の[赤帽の黒ひげ]と言います!

ようこそお越しくださいました。

さて、このブログではどんなことを発信していくかというと、タイトル、ブログ名通り、学生向けにした吹奏楽マーチングについての情報を発信していきます!

 

ある時は、、、

あんまり教えたくない、すぐ上達する練習方法とか!?

また、ある時は、、、

どこかの学校の演奏会ブログなどなど!

 

とにかく、吹奏楽、マーチングで青春謳歌する学生向けの記事、情報を発信して参ります!

 

1日1記事を目指して様々な方に読んで頂ける楽しい、役に立つ記事を書いていきますので今後ともどうぞよろしくお願いします!🙏

 

 

それでは、また次の記事で!

以上、まりおからの挨拶でしたぁ〜

 

じゃあの〜。